現在緊急のお知らせはありません。
スマートフォン・タブレットでご覧の方は、ページ下部にメニューがあります。
根室高校は、文武両道をめざす活気に満ちた学校です。古い伝統の中にも新しさを求める意欲的な生徒が集っています。行事に、部活動に、勉強にと、何事にも一生懸命に取り組むのが、根室高校の校風です。
根高生の進路の割合は、進学が7割、就職が3割といったところですが、その進路先は大学・短大・専門学校・公務員・就職と多岐にわたっています。根室高校の進路指導のコンセプトは「生徒一人ひとりの個性の伸長」です。今年度も卒業予定者158人が、自分の進路実現に向けて日々努力をしてきました。
近年、根室高校では国公立大学を志す生徒が増えており、高い進路目標の実現に向けて、全力で取り組んでいます。面接指導、小論文指導はもちろんのこと、各種模擬試験、進学講習等でその力を伸ばしています。
生徒一人ひとりが自らの将来をよりよく考えるための進路関係行事も充実しています。進路別講演会、進路オリエンテーション、大学などの出前授業、職業講話など、働くことの意味から自分自身の適性把握、生徒一人ひとりの進路実現まで、きめ細やかに生徒を支援する体制が整っています。
令和6年度卒業生進路決定状況
R06_進路決定状況一覧.pdf R06_進学先(学部・学科).pdf
令和5年度卒業生進路決定状況
R05_進路決定状況一覧.pdf R05_進学先(学部・学科).pdf
令和4年度卒業生進路決定状況
R04_進路決定状況一覧.pdf R04_進学先(学部・学科).pdf
令和3年度卒業生進路決定状況
R03_進路決定状況一覧.pdf R03_進学先(学部・学科).pdf
令和2年度卒業生進路決定状況
令和元年度卒業生進路決定状況
根室高校のインターンシップ
インターンシップとは、学生が一定期間企業で実際に就業体験する制度のことです。本校では平成14年度より、商業科・事務情報科全員を対象に、次のことを目的として取り組んでいます。平成31年度からは、普通科・商業科・事務情報科全員を対象に実施しています。
就業体験を通して、望ましい勤労観や職業観を育成する
学校生活で培ってきた、日々の積み重ねを活かす機会とする
実社会の経験を通して、将来の生き方や進路選択を考える機会とする
地域社会と学校が連携を図り、地域全体で生徒を育成する
令和6年度は、以下の日程で実施予定です。
・10月3日(木)、4日(金)
・10月9日(水)、10日(木)