現在緊急のお知らせはありません。
スマートフォン・タブレットでご覧の方は、ページ下部にメニューがあります。
根高LIFE
R6年度 根高祭での商業科・事務情報科の販売実習について
7月14日(根高祭3日目)に根室高校職員駐車場において、商業科・事務情報科の販売実習会を行います。詳細は下記ポスター(PDF)をご覧ください。皆様のご来場をおまちしております。
校舎前の花壇の整備を行いました。
先日、3年次商業科・事務情報科の課題研究地域貢献グループの活動にて、校舎前の花壇の整備を行いました。今後は土を耕し、きれいな花を育てていきます。「根室高校周辺がきれいな花で囲まれるように。」と願いを込めて、一生懸命草むしりを行いました。
3年次商業科課題研究 地域貢献グループの活動
本日、3年次商業科(課題研究地域貢献グループ4名)は、
根室市地域おこし協力隊の笠原優子さんの指導の下、
根室市水産加工振興センターにて、笠原さんが現在商品開発をしている
「カニバーガー」の試作体験をさせていただきました。
蟹の身をふんだんに入れた、バーガーのパティ作りは創意工夫されていました。
この後、生徒の感想を笠原さんにお伝えして、少しでも参考にしていただけたらと思います。
試作体験、ありがとうございました。
演劇部の定期公演が行われました。
去る6月9日(日)に本校演劇部が定期公演『牧の内弁当』を上演しました。
新メンバー4名と新顧問を加えた全13名で臨んだ本番は、約100名の方にご来場いただけました、ありがとうございます!
これからもより面白い作品作りに取り組むことは勿論、生徒それぞれの魅力や可能性を芽吹かせるような活動に励んで参ります。秋に控える高文連大会に向けて応援のほど、よろしくお願い致します。
保安系公務合同説明会
将来保安系の公務を希望している1年次生から3年次生を対象に、根室海上保安部様、根室警察署様、根室市消防本部様、自衛隊根室地域事務所様のご協力をいただき、合同説明会が行われました。
各公務の業務内容や、高卒採用に関する説明をうけ、今後の進路意識の向上や、公務員としてのキャリアに対する理解を深めることができました。
R6年度 根高祭での商業科・事務情報科の販売実習について(速報版)
①日時:7月14日(日)9:30~13:00
②販売協力企業様:
落石漁業協同組合様
歯舞漁業協同組合様
JA道東あさひ根室支所様
③販売品目:
・落石漁業協同組合様(花咲ガニ、たこ飯、たこキムチ)
・歯舞漁業協同組合様(歯舞昆布醤油、歯舞昆布そうめん、歯舞昆布うどん、歯舞昆布そば、さんま缶詰(水煮、味付け)、花咲ガニ鉄砲汁缶詰、ホタテスープ、昆布スープ、歯舞だし昆布、歯舞細切り昆布)
・JA道東あさひ根室支所様(アイスクリーム、ヨーグルト、牛乳)
※金額につきましては、後日掲載します。
※皆様の御来校をお待ちしております。
地元産業説明会
6月18日(火)に、根室市内の企業のご協力により地元産業説明会が開催されました。
各企業からの説明では、実際の業務の内容や求める人材像、仕事の魅力ややりがいを聞くことができ、将来の進路選択の参考となる貴重な情報を得ることができました。
3年次商業科・事務情報科の課題研究地域貢献グループの活動
先日、3年次商業科・事務情報科の課題研究地域貢献グループの活動にて、
根室市図書館で古本の仕分け作業をお手伝いさせていただきました。
新たな持ち主へと本をつなぐ作業は、生徒たちにとってとても貴重な経験となりました。
避難訓練
本日避難訓練が行われました。
根室市消防本部の方より、落ち着いて避難することができたと講評をいただきました。
また、消火器の使用方法も詳しく教えていただきました。
2年次 進路相談会
根室市青少年センターにて、2年次生を対象に進路相談会が行われました。
各学校の相談ブースでは進学について具体的なアドバイスをいただきました。就職希望者については、就職についての講演があり、将来の選択肢を広げるとても良い機会となりました。
住所 / Address
〒087-0002
北海道根室市牧の内146番地
電話番号 / Telephone
0153-24-4675 (代表)
ファクシミリ / Facsimile
0153-24-3812
学校代表メール
nemuro-z0@hokkaido-c.ed.jp
※件名等を必ずご記入ください。また、フリーメールの一部は受信拒否設定をしています。
本校では、根室高等学校教育振興会の助成により、一人一台端末が実現しています。
「PCを使える状態で旅立ってほしい」という願いのもと、三年間貸与されています。
貸与された端末は、卒業後、そのまま譲渡されます。
New
令和7年度(2025年度)入学者選抜第2次募集要項についてこちらのPDFをご覧下さい。
令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量についてはこちらのPDFをご覧ください。
令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量及び全日制課程の入学者の受入に関する方針等について.pdf
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校一般入学者選抜生徒募集要項についてはこちらのPDFをご覧下さい。
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校一般入学者選抜生徒募集要項.pdf
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校推薦入学者選抜生徒募集要項についてはこちらのPDFをご覧下さい。
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校推薦入学者選抜生徒募集要項.pdf
令和7年度版特別な配慮リーフレットについてはこちらのPDFをご覧下さい。