現在緊急のお知らせはありません。
スマートフォン・タブレットでご覧の方は、ページ下部にメニューがあります。
根高LIFE
1・2年次 科目選択ガイダンス
科目選択ガイダンスを行いました。
自分が受ける授業を、将来のことを見据えて自分の意志で選びます。
進路実現の第一歩となる、大切な選択です。
地元定着説明会
6月5日(火)の放課後、3年生の就職希望者対象に「地元定着説明会」が、根室市雇用対策協議会主催の元、実施されました。根室公共職業安定所統括職業指導官 野瀬敦司様から「就職の心構えについて」、北海道中小企業家同友会くしろ支部根室地区会 株式会社前田中央薬局代表取締役 前田久未子様から「社会人としての心構えについて」、道東あさひ農業協同組合根室支所 坂本茂様、中島航輝様から「先輩講話」を、それぞれお話していだきました。
生徒たちはワークシートにメモを取りながら、真剣に講話に耳を傾けていました。これから就職活動に向かう上で、大変参考になるお話ばかりでした。
講師の皆様ならびに根室市役所商工労働観光課の皆様、誠にありがとうございました。
全道大会壮行会が行われました。
本日、全道大会壮行会が行われました。
これまで頑張ってきた自分と仲間達を信じ、悔いの無いように闘ってきてください!
防犯・交通安全教室
根室警察署のご協力のもと、全校生徒へ防犯・交通安全教室を開催しました。
近年増加している電動キックボードについての説明や、SNS上での闇バイト等から身を守る方法などを教えていただきました。
根室市地域おこし協力隊との協議
本日、5月9日(木)5校時~6校時にて、
3年次商業科課題研究地域貢献・地域課題Gは、
「根室市地域おこし協力隊」を根室高校にお招きして、
地域貢献や地域課題について協議いたしました。
様々な角度から、ご意見をいただき、今後の課題研究の活動にヒントを得ることが出来ました。
今後とも、ご協力お願いいたします。
住所 / Address
〒087-0002
北海道根室市牧の内146番地
電話番号 / Telephone
0153-24-4675 (代表)
ファクシミリ / Facsimile
0153-24-3812
学校代表メール
nemuro-z0@hokkaido-c.ed.jp
※件名等を必ずご記入ください。また、フリーメールの一部は受信拒否設定をしています。
本校では、根室高等学校教育振興会の助成により、一人一台端末が実現しています。
「PCを使える状態で旅立ってほしい」という願いのもと、三年間貸与されています。
貸与された端末は、卒業後、そのまま譲渡されます。
New
令和7年度(2025年度)入学者選抜第2次募集要項についてこちらのPDFをご覧下さい。
令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量についてはこちらのPDFをご覧ください。
令和7年度(2025年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量及び全日制課程の入学者の受入に関する方針等について.pdf
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校一般入学者選抜生徒募集要項についてはこちらのPDFをご覧下さい。
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校一般入学者選抜生徒募集要項.pdf
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校推薦入学者選抜生徒募集要項についてはこちらのPDFをご覧下さい。
令和7年度(2025年度)北海道根室高等学校推薦入学者選抜生徒募集要項.pdf
令和7年度版特別な配慮リーフレットについてはこちらのPDFをご覧下さい。